コンテンツにスキップ
Home
ISTISTについて
コンセプト
草木染について
手作業による服作り
shop
アトリエ日記
コンタクト
メニュー
Home
ISTISTについて
コンセプト
草木染について
手作業による服作り
shop
アトリエ日記
コンタクト
こんばんは。
寒い日が続いています。
工房は朝からとても冷え込み、たまに、水道が止まります。笑
こんな日はもう、どうしようも染め作業はできないので、
ギャラリー内の電気をたして明るくしてみたり。
作業場の手入れ、掃除をしてみたり。
日々の作業に追われていると、
なかなか手をつけないところ。
水が止まるのも、手をいったん止めて、周りを見渡すいい機会です。
少し、工房がひろくなり
翌朝はなんだか身軽に染めやすい環境になりました。
さて、
先日お客さんが首に巻いていたストールが気になったんです。
見せてもらうと、幅は50㎝くらい。
「これ、いろいろ、つかえるんだよ」
「ショールみたいにとめてもいいし、腰にまいたらスカートとしても使えるし」
シンプルな一枚仕立てのストールでしたが、
とにかくニットの肌触りが気持ちよくて。
ISTISTのオーガニックコットンの生地でつくれないかな?
これだったらよりフカフカだし、厚さもちょうどいいかも。
そう思い、再現しつつ作ってみました。
着け心地がとてもよく。
厚みも、肩から掛けるにもスカートにするにも透けない程よい生地感がばっちりはまりました。
スカートとしての丈感と、ストールにしたときのボリュームを考慮して幅は60㎝に。長さは190ほどあります。
腰にも巻きやすいように、
同じ生地で紐もつくりました。
ご購入の方にはプレゼントしようと思います。
紐も、同じ生地だと馴染んでつかいやすいですよね
レギンスに合わせて完成です。
いろいろと“巻いて”つかえる ということで wrap shawl と呼んでいます。
今週末の展示会にてお披露目です。
どうぞ、以後よろしくお願いいたします。
商品ページ
コメントを読み込み中…
コメントをどうぞ
メール
名前
サイト